« 初恋の人 | メイン | ノートパソコン買ったとです »
2005年04月21日
ヤバ。春ばてっぽい?
いろいろ当てはまってしまったので気を付けますw
朝ご飯たべなきゃかなぁ
でも ご飯食べるじかん 寝たい。。。。
めも。
眠い原因は「春バテ」
放っておくと「うつ病」に陽気に誘われてか、やたらと眠くなる春。この眠気、実は体からの危険信号なのだ。春の眠気は「春バテ」が原因。放置しておくと、梅雨の疲れや「夏バテ」を助長し、うつ病につながることもある。日本人の10人に1人がうつ病といわれる時代。「春バテ」の正体を知り、早めに心身の疲れを解消することが、うつ病を予防して元気に過ごすための第一歩だ。
「『春眠暁を覚えず』といいますが、これは、『春バテ』が原因。たまった疲れが、目覚めを悪くしているんです」と、エビス心療内科(東京都渋谷区)の堀史朗院長。 「春バテ」の正体は「累積疲労」。同院長は、「春の心身の疲れを放置していると、夏の初めに『夏バテ』になり、その後さらに悪化、うつ病へとつながる危険性もある」と警告する。
「春バテ」の症状は、眠気、頭痛や肩こりなど。悪化すると、動悸、呼吸困難、手足のしびれなど、全身に及ぶ。
主な原因は、転勤や入学・卒業といった環境の変化や、春特有の気温の変化「三寒四温」などによる体へのストレスで、「暖かくなると、ホルモン分泌が増え始めますが、この分泌が気温の変動についていけなくなるわけです」(同院長)。
日照時間が延び、早朝に目覚め、睡眠不足に陥ったり、IT化も疲労の累積を助長する。
この「春バテ」の解消策として有効なのが、「昼食後すぐの30分以内の睡眠」だ。
一般に1日に必要な睡眠時間は、短い人でも最低6時間だが、「昼寝は夜の睡眠の約3倍の価値がある。夜間に4時間半しか眠れなかったとしても、30分の昼寝で、正味6時間分の睡眠になります」(同院長)。また、「体を使わないと、自律神経が失調し、疲労物質がたまりやすくなる」(同院長)ため、1日10〜20分でも、体を動かすことも重要だ。
食生活では、カフェインは神経を興奮させ、脳の緊張を高めるため、「眠気覚まし以外の、コーヒーや紅茶、日本茶などは厳禁。リラックスして作業能率をあげるには、カモミールティーや大豆ペプチドが入った飲料が最適」(同院長)という。
きちんと朝食をとることも大切で、「ごはんやパンなど炭水化物をとると血糖値が午前中ずっと安定し、能率が向上する」(同院長)。時間がないときは、バナナを食べるといいという。
日本人の10人に3人が「累積疲労」だとか。春の疲れは春のうちに解消しておこう。
★運動で、「春バテ」を予防する
「おすすめは『ハーフスクワット』。1日10回で、自律神経の失調による疲労物質の蓄積が防げます」と堀院長。
腰幅程度に足を開き、背筋を伸ばすのが基本姿勢。手を頭の後ろで組み、背筋を伸ばしたままゆっくりと腰を落とす。最後までしゃがみ込まず、太ももが床と平行になる中腰程度で止め、元の姿勢にゆっくりと戻すのがポイントだ。
また、「通勤時には、1駅手前で降りて30分ほど歩くのもいい。ダラダラ歩きでもかまいません」(同院長)。いずれも運動したあとに素早くタンパク質を補給するのがポイントだ。★38〜39度のぬるめのお湯に
38〜39度の半身浴を30分。これが疲労回復につながる。
同院長は、「日本のお風呂は熱すぎて、疲労は回復しません。ぬるめのお湯でも30分も入っていれば、だらだらと汗がでる。この汗から疲労物質である乳酸が流れ出るんです」という。
入浴後、寝る前は室内の照明を暗めの間接照明などにするといい。「帰宅後も脳の緊張は続いています。就寝直前まで昼間のような明るい光の中にいたのでは疲れもとれないし、質のよい睡眠にはつながらない。照明を暗くするだけで、精神安定剤を飲むのと同じ程度のリラックス効果があります」(同院長)。
※「累積疲労(春バテ)」は、最初は1つしかなかった症状が次第に増えてくる。初期、中期は休養を取ることで自力で治すこともできるが、末期になると専門医の治療が必要。症状が進むにしたがって 治癒までに時間がかかる。特に、中期になったら、ひたすら眠り、末期へと進行させないことが大切。末期をこえるとうつ病になる危険性がある
http://www.sanspo.com/shakai/genki/20050411.html
投稿者 mihoco : 2005年04月21日 20:36
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://taru-taru.com/mihoco/mt-tb.cgi/88